スタッフブログ
肩関節周囲炎について
こんにちは!
羽村市にある、まろん鍼灸接骨院です!
本日のブログは、右肩に痛みを感じて来院されたあきる野市在住の40代男性です。
【傷病名】
右肩関節周囲炎(四十肩)
【主訴】
右肩を動かす際の痛み
【検査】
圧痛あり
熱感あり
神経症状無し
【施術】
電気治療
指圧による筋肉調整
鍼治療
肩関節可動域訓練
【経過】
初回、肩を動かす際の痛みを感じて来院されました。右肩周辺の筋肉に緊張が強く出ている状態で、緊張を緩めるために電気治療、指圧による筋肉の調整、鍼治療を行った。
痛みの減少と共に肩関節の動きに硬さが出てきたので肩関節の可動域訓練を行った。
約3ヶ月間の治療により痛み、動きの硬さは消失した。
【考察】
鍼治療により早期から筋肉にアプローチできた事が、痛みや違和感を長期に残さず治癒できた事にとても有効だったと考えられる。
鍼治療は指圧や通常の電気治療では届きにくい深部にまで、治癒に有効な刺激を入れることが出来るためとても効果的な治療法になります。
【Q&A】
Q診療時間は?
A午前が9:00〜13:00
午後が15:00〜21:00までとなります。
肩凝りや腰痛、膝の痛みなど、お悩みの方は是非一度当院までお尋ねください。