- HOME
- >
- 症状別メニュー
症状メニュー一覧
反り腰
- 腰に慢性的な痛みがある
- 背中が張って痛い
- 膝が痛い
- 気がつくと片足体重になっている
- O脚だと言われた
- 下腹部がぽっこり出てしまっている
- 前ももや外ももが張る
- 首が前に出てしまっている
- お尻が大きく出ている
- 反り腰だと指摘された
これらの症状は反り腰が原因かもしれません。
肩こり
- 肩を上げると痛みがでる
- 五十肩だと言われた
- スポーツをしていて肩を痛めた
- 肩を動かすと違和感がある
腰痛
- 腰を痛めて動けない
- デスクワークでいつも腰が辛い
- 立ち上がろうとして腰を痛めた
- 腰のあたりに違和感がある
寝違え
- 朝起きたら痛くて首が回らなくなった
- 首を捻ると痛い、突っ張る
- 肩や首、腕が重だるい
- 寝違えてから首の調子が悪い
- 首の筋肉が過剰に緊張している
- 夕方になると頭痛がする
- 首まわりがガチガチで吐き気がする
頭痛
- 頭痛持ちでいつも薬を手放せない
- パソコンやスマホを見ると頭が痛くなる
- 病院に通っているが頭痛が治らない
- 頭痛を根本から改善してほしい
膝痛
- 階段の昇り降りで膝が痛む
- 膝に水が溜まっている
- スポーツ中に膝を怪我した
- 歩くと膝に違和感がある
背中の痛み
- 背中が痛い
- 肩から肩甲骨にかけて張っていて辛い
- 猫背で背中が丸まってしまっている
- 背中が凝っていて息苦しい
- 肩こりが酷くて、背中も痛むようになった
- 腕が痺れる
猫背
- 昔から肩こり、腰痛に悩んでいる
- マッサージして体が楽になっても、痛みがぶり返す
- 姿勢が悪い
- お腹だけがぽっこりでている
このような症状が見られる方は猫背が原因かもしれません。猫背が気になる方や、もしかして猫背かも?と思った方は是非一度羽村市にあるまろん鍼灸接骨院にご相談ください!
ド・ケルバン病
- 物を握ったり掴んだりすると手首が痛む
- 手指が開きにくくなる、ひっかかる
- 手に力がはいらない
- 親指の付け根が痛む
- 手首がジンジン痛む
このような症状でお悩みの方はド・ケルバン病(親指の腱鞘炎)かもしれません。
もしかしてド・ケルバン病かも?と思った方は、是非一度、羽村市にあるまろん鍼灸接骨院へご相談ください。
変形性股関節症
- 歩くと股関節が痛い
- 股関節を回すと痛い
- 股関節の動きが悪い
- 朝起きると股関節が固まっている感じがする
- 座った状態から立ち上がると股関節が痛む
このような症状は変形性股関節症が原因かもしれません。
肘部管症候群
- 指先や手が痺れる(特に小指や薬指)
- 腕が重だるい
- 腕から下が筋肉痛のような痛みがある
- 肘の辺りが痛むことがある
- 指が動かしづらく、細かい作業がしづらい
- 指が変形してきた
- 手のひらの小指側の筋肉が痩せてきた
そのような症状はもしかしたら肘部管症候群(ちゅうぶかんしょうこうぐん)かもしれません。
肘部管症候群かも?と思ったら、ぜひまろん鍼灸接骨院にご相談ください!
腱板損傷
- 肩を挙げることが難しい
- 肩の奥の方が痛む
- 他方の手で支えると上に上がる
- 夜中に肩が痛む
- つり革を掴むことが難しい
- 肩に違和感がある
このような症状がある場合、腱板損傷かもしれません
もしかして腱板損傷かもと思ったら、是非一度羽村市にあるまろん鍼灸接骨院へお越しください。
腕のしびれ
- 細かい作業をしていると腕が痺れる
- だるい感じが腕にある
- 痺れが痛みに変わる時がある
- 上を向くと痺れる
腕に痺れがある場合、原因は様々です。
実際に来ていただいてしっかり検査をする必要がありす。一般的には痺れなどの症状は神経の圧迫が原因であることが多いです。腕に痺れがありお悩みでしたら是非、羽村市にあるまろん鍼灸接骨院へご相談ください。
肉離れ
- 筋肉痛の様な痛みが治まらない
- 急な運動で痛めてしまった
- 動かす度に痛む
- 湿布を貼っても良くならない
- 持続的に軽度の痛みがなくならない
肉離れを起こしてしまった後、対処方がわからず困っている方は多いのではないでしょうか? 自然と治るのを待っていては時間がかかり、痛みに苦しむ時間が長くなってしまいます。肉離れを起こしてしまった際にはすぐに羽村市のまろん鍼灸接骨院までご相談ください!
テニス肘
- 物を持ち上げると肘の内・外側が痛む
- テニス、ゴルフなどのスポーツをすると痛む
- 手を握ると肘の内側が痛む
- 指を開くと肘の外側が痛む
これらの症状は俗にいうテニス肘かもしれません。
疲労骨折
- 歩くと踵が痛い
- 腰の治療をしてもなかなか良くならない
- 咳、くしゃみ、深呼吸をすると痛い
- ランニングをしていると足の甲が痛む
- 足の脛の内側が腫れて歩くだけで痛い
このような症状はもしかしたら疲労骨折を起こしているかもしれません。
変形性膝関節症
- 膝を完全に曲げることが出来ないため、正座が出来ない
- 膝が痛くて歩くのがしんどい
- 膝に水がたまり、腫れぼったくなる
- 座ってから立ち上がるのに時間がかかってしまう
- 薬や痛み止めの注射に頼りたくない
- 安静にしていても痛みがある
- 水が溜っては抜いてもらってを繰り返している
- 階段の昇り降りで膝が痛い
- 朝などに膝のこわばりを感じることがある
- 膝が痛くて長時間歩けない
- 老化や体重のせいだと諦めている
このような症状は変形性膝関節症が原因かもしれません。
手足のしびれ
- 指先がピリピリと痺れる
- つま先がピリピリと痺れる
- お尻から太ももにかけてしびれがある
などなど、体のしびれでお悩みの方は是非一度羽村市のまろん鍼灸接骨院までご相談ください。
脊柱管狭窄症
- ある程度の時間歩くと、歩けなくなってしまう。少し休むとまた歩けるようになる
- 足が痺れる
- 長期間腰痛に悩まされている
- 前かがみになると症状が緩和する
これらの症状は脊柱管狭窄症かもしれません。
鵞足炎
- 歩くと膝の内下方が痛む
- スポーツをした後に膝の内下方が痛む
- 長い時間座った後に立ち上がると膝の内下方が痛む
- 正座やあぐらをすると膝の内下方が痛む
- 膝の内下方が腫れていて、押すと痛む
このような症状は鵞足炎(がそくえん)と呼ばれる疾患かもしれません。
捻挫
- 突き指をして、指の関節が痛い
- 足首を捻って痛い
- 膝を捻って痛みがなかなか減らない
- 転んで手首をついてから、手首が痛む
などなど、これらは全て捻挫の症状で、捻挫は身体中のほとんど全ての関節で起こり得ます。一般に捻挫というと足首を思い浮かべる方が多いですが、突き指も指の関節の捻挫だったりします。
ぎっくり腰
- ものを持ち上げた時に、いきなり腰に激痛が走った
- 立っていることができないくらい腰が痛む
- 寝返りを打つと腰が痛む
- 寝起きに腰が痛む
- 立ったり座ったりすると腰が痛む
- 昔から腰痛に悩んでいる
- 以前ギックリ腰になったことがある
これらのギックリ腰の症状でお悩みの方は、是非一度羽村市のまろん鍼灸接骨院までご相談ください。
顎間関節症
- 顎がカクカクと鳴り痛む
- 口が開きにくい・痛む
- あくびをしたり、食事をしたりする時に顎が痛い
- 顎が外れやすい
- 口を大きく開けられない
まろん鍼灸接骨院では、顎関節症でお悩みの患者様が来院され、改善している事例があります!
ランナー膝
- スポーツをしていて膝が痛くなった
- 膝の外側を押すとズキズキと痛む
- 自転車に乗っていると膝に違和感が出る
- ランニング中に痛みが出るが、しばらくすると治まる
- ランニング中、一定の距離を走ると痛みが出る
股関節痛
- たくさん歩くとお尻や足の付け根が痛い
- 段差を越えようと足を上げたら股関節に痛みが走る
- 股関節を曲げたり、開いたりすると痛い
- 立ち上がろうとすると股関節に痛みが走る
- 変形性股関節症と診断された
踵の痛み
- 長時間歩くと、踵の痛みがでる
- 立ち仕事で足に負担がかかる
- ふくらはぎがパンパンに張っている
- 足の裏が痛い
- アキレス腱からかかとにかけて痺れる
- 朝起きて歩き始めるときに踵の痛みが気になる
坐骨神経痛
- お尻や足にしびれがある
- 足に締め付け感を感じることがある
- 立ってるのが辛い、痛みで長時間立っていられない
- 歩き続けていると、足に痺れがでる
- 椅子から立ち上がろうとすると、お尻に鋭い痛みが走る
- 足に力が入らない、入りにくい
- 腰をひねるとピリピリと痺れる感じがある
- 整形外科で坐骨神経痛と診断された
自律神経失調症
- 起床時に疲労を感じる
- 気候の変化により体の不調が出てくる
- 常に体がだるい
- めまいや立ちくらみが起こる
- 肩や首の筋肉に自然と力が入ってしまい、ガチガチになっている
- イライラ、又は不安感を感じることが多くなった
- 頭痛が頻繁に起こり、息苦しさを感じることがある
- 胸が締め付けられている感じがして、呼吸が浅い
アキレス腱炎
- 運動をするとアキレス腱や踵が痛む
- 朝起きたときにアキレス腱や踵が痛い
- ふくらはぎのストレッチをするとアキレス腱や踵が痛む
- つま先を上げるとアキレス腱・踵が痛い
- 走り方が悪いと言われる
- 扁平足が気になる
- 歩くだけでアキレス腱や踵がつっぱる
O脚
- 足を閉じた状態で膝同士がつかない
- 靴の外側がすり減りやすい
- ガニ股になってしまう
- 足が冷える
- むくみがひどい
- 膝が痛い
- 股関節に痛みがある
- O脚だと言われたことがある
内反小趾
- 歩いていると足が痛くなる
- 足の小指の付け根が痛い
- 靴が痛くて履けない
- 足の小指が親指側に曲がってしまっている
- 整形外科で内反小趾(ないはんしょうし)と診断された
肋間神経痛
- 背中や胸が痛む
- 肋骨に沿うように痛みが生じる
- 上半身の左右どちらか一方が痛い
- ピリピリとした痛みが出るがすぐに治る
ジャンパー膝
- 運動後に膝のお皿の下に痛みがでる。
- 運動中ずっと膝が痛む。
- 痛みが強いため、歩くのも困難である。
- ジャンプや着地動作の時に膝が痛い。
- 膝が痛くて正座ができない。
- 立ったり座ったりすると膝が痛い。
めまい・耳鳴り
- 立ち上がった時に立ちくらみがする
- めまいがする
- 身体が揺れているような感覚が起こる
- 耳鳴りが続く
- めまいが酷くて吐き気がする
- 頭が急にボーッとするときがある
外反母趾
- 歩くと足の親指が痛い
- 整形外科で外反母趾と診断された
- 足をつくたびに足の親指がズキズキと痛む
- 足の裏が張っていて痛い
- 靴が合わず歩いていると痛みが出る
- 扁平足で足裏が疲れやすい
シンスプリント
- ダッシュするとスネの内側に痛みが出てしまう
- 運動で走り終わった後にスネが痛む
- 走った後にスネが痛む
- 脛のあたりが腫れている
- 脛の痛みがずっと続いている
ヘルニア
- 手や足に痺れがある
- 歩いているとだんだん足に痺れがでてくる
- ヘルニアと診断され薬の処方のみの治療しかしていない
- 痛みで姿勢が横に曲がっている
- ずっと座っていると腰に痛みがでてくる
足関節の捻挫
- 足首を捻挫してつらい
- スポーツ中に怪我をしたが早く復帰したい
- 歩いていると足首に違和感がある
- 痛みの少ない治療を受けたい
足底腱膜炎
- 朝歩き始めると足底(足の裏)が痛い。
- 立ち仕事でしばらくすると足底が痛い。
- 長時間のデスクワークしたあとに歩くと足底が痛い。
- 爪先立ちすると足底が痛い。
- ハイヒールを履くと足底が痛い。
- 足の裏がよくつる。
- マラソンを始めてから足底が痛くなった。
- 扁平足気味だ。
オスグッド・成長痛
- 子供がスポーツをしていて膝を痛めた
- 部活中に膝に違和感を感じた
- オスグッドを適切に治療してほしい
- スポーツのケガの専門家に見てもらいたい
TFCC損傷
- 手首の小指側が痛い
- 雑巾を絞る時やドアノブを捻る時に手首が痛い
- 重いものを持ったり、手首を振ったりすると痛む
- パソコン作業をしていると手首が痛くなる
- 転んで手をついてしまってから痛みが引かない
- 手首を捻挫してからずっと痛い
- TFCC損傷と診断された
これらの症状はTFCC損傷かもしれません。
ストレートネック
- こんなお悩みはありませんか?
- 長年肩こりや首の痛みに悩まされている。
- 肩こりから来る頭痛が頻繁に発生する。
- 整形外科でストレートネックだと言われた。
- 手元で細かい作業をしていると、首が痛む。
- そのお悩み、ストレートネックが原因かもしれません。
X脚
- X脚と言われた事がある
- 立った状態で足先が内側を向いている
- 膝が痛む
- 足が冷える
- 浮腫みやすい
- 膝をつけた状態で、足首がつかない
これらの症状はX脚からくるものかもしれません。
X脚かも?と思ったらぜひ一度まろん鍼灸接骨院にご相談ください。
バネ指
- 指の付け根に圧痛や腫れ、熱っぽさがある
- 朝起きた時に指がこわばる
- 指の曲げ伸ばしの際に引っ掛かる
- 指が曲がったまま伸びない
- 指を伸ばす際に痛みがある
これらはバネ指の症状かもしれません。
もしかしてバネ指かも? と思ったら是非、羽村市にあるまろん鍼灸接骨院へご相談ください。
すべり症・分離症
- 長い間腰痛に悩まされている。
- 下半身に痺れがある。
- 歩いていると脚に力が入らなくなる。
へバーデン結節
- 指の関節が痛む
- 仕事で手を使うと指が痛い
- 指の関節が変形している
- 指の第一関節が腫れている
- 指がつりやすい
- 朝起きると指が動かしづらい
- 指の関節に水膨れのようなものができた
- へバーデン結節と診断された
これらの症状はへバーデン結節かもしれません。
胸郭出口症候群
- 腕に痺れがある
- 朝起きると肩周りが動かしづらい
- 腕を上げると刺すような痛みが出る時がある
- 指先の感覚が鈍い
- 肩が凝って呼吸がしづらい
- 手に上手く力が入らない
- 指先が冷える
- つり革につかまっていると腕がだるくなる
- ボールを投げた後に腕が痺れる
- 胸郭出口症候群と診断を受けた
これらの症状は胸郭出口症候群と呼ばれる疾患かもしれません。もしかして胸郭出口症候群かも?と思ったら羽村市のまろん鍼灸接骨院までお越しください。
五十肩・四十肩・肩関節周囲炎
- 髪を後ろに束ねるときに肩が痛む
- 電車で吊革を持つときに肩が痛む
- 上着を脱ぐとき・着る時に肩が痛む
- エプロンの紐を結ぶ時に肩が痛む
- 髪を洗う時に肩が痛む
これらの症状がある場合は肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)かもしれません。
側弯症
- 肩こりがひどい
- 背中が張っている
- 肩の高さが違う
- 腰痛がある
- 側弯症(そくわんしょう)だと言われた
- 腕や足に痺れがある
- ウエストが左右非対称である
- 背骨が曲がっていると言われた
これらの症状は側弯症が原因かもしれません。側弯症かも?と思ったら是非一度まろん鍼灸接骨院までご相談ください。
半月板損傷
- 膝の曲げ伸ばしが痛い、引っかかる
- 膝を完全に伸ばせない
- 膝に力が入らない時がある
- 膝を曲げ伸ばしするとパキッと音がなる
これらの症状は半月板損傷を起こしているかもしれません。もしかして半月板損傷かも?と思ったらまずは一度羽村市のまろん鍼灸接骨院までお越しください。