羽村市で半月板損傷でお悩みならまろん鍼灸接骨院へ|羽村市のまろん鍼灸接骨院

半月板損傷

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 膝の曲げ伸ばしが痛い、引っかかる
  • 膝を完全に伸ばせない
  • 膝に力が入らない時がある
  • 膝を曲げ伸ばしするとパキッと音がなる

 これらの症状は半月板損傷を起こしているかもしれません。もしかして半月板損傷かも?と思ったらまずは一度羽村市のまろん鍼灸接骨院までお越しください。

半月板損傷とは?|羽村市 まろん鍼灸接骨院

半月板とは、膝関節の動きを支え、クッションの役割をしてくれている軟部組織です。膝の関節は大腿骨と脛骨と膝蓋骨で構成され、半月板は大腿骨と脛骨の間にあり、骨同士が直接ぶつからないように存在しています。

半月板損傷はこの半月板が、膝をひねったり、膝をついたりした時に傷ついてしまう怪我のことを指します。

半月板損傷を起こしてしまうと、膝の曲げ伸ばしや荷重で痛みが出たり、力が入りにくかったり、パキパキと言うクリック音と呼ばれる音が出たりします。

半月板があることで歩いたり走ったりした際に、膝にかかる負荷を分散してくれ、関節を安定させてくれているので、半月板損傷を引き起こすと膝全体の負担が大きくなります。また、膝の骨と骨の間には半月板以外にも前十字靭帯や後十字靭帯も走っており、前十字靭帯や後十字靭帯は半月板に付着しているため半月板は膝の動きにとても大切なものなのです。

半月板損傷の原因とは?|羽村市 まろん鍼灸接骨院

膝を強く捻ったり、膝に大きな衝撃が加わると半月板損傷の原因となりやすく、ジャンプや急な切り返し動作をした時に負傷することが多いです。半月板損傷は特にバスケットボールやサッカーの選手に多く見られます。

また、半月板は加齢とともに変形していき怪我をしやすい状態になっていきます。そのため40〜50代以降では、ジャンプや急な切り返し動作だけではなく、日常のちょっとした負担がかかるだけで半月板損傷を引き起こすこともあります。中高年の方は変形性膝関節症に伴い、特に運動をしていなくても、内側の半月板損傷を起こすこともあります。小児の場合じゃ、成長や運動量の変化によって半月板損傷が起こりやすくなります。

半月板損傷の症状とは?|羽村市 まろん鍼灸接骨院

半月板損傷の症状は、膝の痛みや関節の違和感、膝関節がスムーズに動かない引っかかる感覚、膝関節が動かせなくなる「ロッキング」、異常音などが挙げられます。また膝に水が溜まることもあります。

半月板損傷は年齢を重ねていくにつれて発症頻度が高くなっていきます。これは膝関節の動きを支えてくれているクッションの役割を果たしてくれているので年々、半月板が摩耗して薄くなっていくためです。

40〜50代では、ほとんどの方が半月板に傷や欠損があり、60〜70代では、ほとんどの方が半月板を失っています。

半月板の損傷が痛みの原因であれば半月板がほとんど残っていない高齢者の方はほとんどの方が膝の痛みを訴えます。しかし、実際にはそんなことはなく元気にスポーツを楽しむ高齢者の方もたくさんいます。

半月板は軟骨組織ですので直接神経は通っていません。

つまりは半月板損傷によって痛みが直接半月板から発生している訳ではなく、半月板が損傷してしまったことによって骨と骨がぶつかったり、膝周りの筋肉に負担がかかり、筋肉に炎症が起こったりすることによって痛みが出ているのです。

半月板損傷の治療|羽村市 まろん鍼灸接骨院

まろん鍼灸接骨院では急性期の半月板損傷の場合、腫れが出ていることがあるため、腫れを引かせるためにまずはアイシングや患部の固定を行います。アイシングや、患部を安静に固定しておくことで自然治癒力が発揮され、早期に膝の炎症を抑えて腫れを引かせることができます。また、急性期にはハイボルテージと呼ばれる痛みを抑えるのに特化した、特殊な電気治療を行なっていきます。

腫れが引いてきて炎症度が下がってきたら、次は膝周りの筋肉の緊張を緩めていきます。半月板損傷などで怪我をしてしまった場合、膝周りの筋肉に負担がかかり、筋肉が硬く緊張してしまいます。固まってしまった筋肉が痛みの原因となることもあるので、まろん鍼灸接骨院ではマッサージや鍼治療によって筋肉の緊張をほぐしていくよう、治療を施していきます。

痛みが強い期間があると膝を動かす頻度は減っていき、筋肉が萎縮してしまいます。すると膝関節の可動域はどんどん狭くなってしまいます。膝がこわばったり、膝の不安定性を感じる方には、膝関節の可動域を広げていくための可動域訓練も合わせて行なっていきます。

羽村市のまろんでの半月板損傷の予防|羽村市 まろん鍼灸接骨院

半月板損傷によって膝を痛めてしまった方は、クッションの役割を果たす半月板がすり減ってきてしまっているため、膝周りの筋肉をつけて膝の安定性を高める必要があります。

まろん鍼灸接骨院ではEMS(インナーマッスルトレーニング)によって膝周りの筋肉を鍛えて、ひざ関節の安定性の向上を目指します。

また膝関節を形成する大腿骨は骨盤と繋がっているため、骨盤の歪みによって膝の痛みにつながるケースがあるため、骨盤調整を行ない骨盤の歪みを取ることで、一部分に負担が偏らないようにし、痛みの予防に努めていきます。

半月板損傷でお悩みを抱えている方、ぜひ一度羽村市まろん鍼灸接骨院へご相談ください!

半月板損傷のほか、半月板損傷ではない膝の痛みや、肩こり腰痛など、お身体のお悩みはなんでもご相談ください!

半月板のQ&A

半月板損傷は自然に治りますか?

半月板は一度損傷してしまうと、自然に元々の状態に戻ることは難しいため、放置せずに治療することが大切になってきます。

何で水が貯まるんですか?

関節液は関節内にある滑膜という膜で産生されます。
正常では関節軟骨の表面を潤すぐらいの量しか出ないのですが、半月板などで関節が何らかの炎症を起こしてしまうと過剰に産生されてしまい、水が溜まってしまうのです。

半月板損傷で自分でできることは何ですか?

まずは膝に負担をかけないようにサポーターやテーピングなどで膝を安静に保つようにしましょう。

半月板損傷の軽い運動しても大丈夫ですか?

半月板損傷の度合いが軽い場合でも、極力運動はしないほうがいいです。
治療をした後はまた半月板を損傷してしまう可能性があるので注意が必要です。
普段の生活に支障がなくなってもスポーツの完全復帰は半年以上かかってしまうこともあります。

膝がポキポキなるんですけど、これは何ですか?

関節は「関節液」という液で満たされていて、関節液が軟骨を保護し、摩擦が起きにくくする役割があります。
関節が動くと関節液の圧力が急激に変化して、空洞ができます。この空洞に溜まった気泡が弾ける音が「ポキポキ」という音を出します。
自分で鳴らすのはあまり良くないのでやめましょう。

豆知識

膝のお皿が何のためにあるかみなさんはご存知ですか?

膝は3つの骨(脛骨、大腿骨、膝蓋骨)で構成されています。

膝のお皿は大腿前面の肉と脛骨とつなぐ腱の間にあって膝を伸ばす時に筋肉の収縮を脛骨に伝える滑車のような役割をしています。

執筆者:
まろん鍼灸接骨院 院長 栗本 麗矢
(治療家歴12年)

東京都羽村市のまろん鍼灸接骨院です。当院は手技中心のじっくり時間をかけた治療を行っております。サラリーマンやOLの方から、ご高齢の方、スポーツ選手まで幅広い患者さんにお越し頂いています。症状や年齢に応じてお一人お一人に適した施術を行ってまいります。「生活の質」の向上や骨折からの機能回復、早期スポーツ復帰など、目的ごとに施術法を変え、様々な患者さんに対応しています。痛みのある部位だけにとらわれず、身体全体を見るのも、当院の特徴です。 その他、骨盤矯正や鍼灸治療、交通事故治療、酸素カプセルなども取り扱っておりますので、お気軽にお越しください。お待ちしております。

お問い合わせ

まろん鍼灸接骨院

まろん鍼灸接骨院

LINEで予約

住所

〒205-0022
東京都羽村市双葉町2-1-33
パープル双葉101

アクセス

コミュニティバス「はむらん」「三矢会館」
下車、徒歩1分
駐車場13台完備

受付時間

河辺リーフ鍼灸整骨院

河辺リーフ鍼灸整骨院

LINEで予約

住所

〒198-0036
東京都青梅市河辺町6丁目12-1

アクセス

河辺駅から徒歩約10分
駐車場完備

受付時間

  • よくあるご質問
  • まろん鍼灸接骨院 blog
  • まろん鍼灸接骨院 Facebook
  • 交通事故専門員
  • 優良整骨院
  • 損害保険
  • まろんのエステはこちら