羽村市で梨状筋症候群(坐骨神経痛)でお悩みならまろん鍼灸接骨院へ|羽村市のまろん鍼灸接骨院

梨状筋症候群(坐骨神経痛)

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 常に腰が痛い
  • お尻から足にかけて痛い
  • 足にしびれがある
  • ずっと立っていると股関節が痛くなる
  • 座っている時間が長い
  • 椅子から立ち上がる、ベッドから降りる等で体重がかかるとズキっとお尻が痛む
  • 太ももの裏が痛む

これらの症状は梨状筋症候群と呼ばれる疾患かもしれません。もしかして梨状筋症候群かも?と思ったら羽村市のまろん鍼灸接骨院までお越しください。

梨状筋症候群とは?|羽村市 まろん鍼灸接骨院

梨状筋症候群を引き起こす原因となる腰やお尻にある筋肉はひとつではなく、いくつかの筋肉が重なり合って足を動かすために収縮や緊張を繰り返しています。梨状筋症候群は、その内のひとつである梨状筋と呼ばれる筋肉が原因で坐骨神経が圧迫される事によって、痛みやしびれなどが起こる事をいいます。梨状筋症候群は梨状筋が凝り固まってしまっていることや、生まれつきの梨状筋の形や位置などが原因になって起こります。

 梨状筋症候群の症状は坐骨神経の走行部に出てきます。坐骨神経は腰の下の方から骨盤の中を通り、太ももの裏側を通って膝のあたりで前後に別れて足の指先まで走ります。

坐骨神経痛とは?|羽村市 まろん鍼灸接骨院

坐骨神経はボールペンほどの太さの神経で、腰椎からお尻の深部に向かい、お尻を横切るようについている梨状筋を貫き、足先まで通っています。坐骨神経痛はこの坐骨神経を圧迫してしまって起こるしびれや痛みなど様々な症状のことを呼びます。つまり坐骨神経痛は病名ではなく、実際の原因は腰椎椎間板ヘルニアや梨状筋症候群などで、それらの原因がはっきりとわからない時にまとめて坐骨神経痛と呼んでいたりします。

坐骨神経痛の原因とは?|羽村市 まろん鍼灸接骨院

梨状筋症候群の症状の一つである坐骨神経痛の多くは椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などの腰椎の疾患から起こることが多いですが、骨に異常がなくても梨状筋をはじめとする臀部や腰部の筋肉の緊張が強く、硬くなってしまっていても症状が出ます。

梨状筋症候群を引き起こす腰殿部の筋肉が硬くなる原因は一つではなく、長時間の同じ姿勢、過度な運動やデスクワークなどでの運動不足、加齢による筋肉の衰えなど様々です。

長時間座っている姿勢が続くと梨状筋を含む殿部の筋肉が圧迫され、血流が悪くなり筋肉が硬くなるので梨状筋症候群を引き起こし、坐骨神経痛になりやすくなってしまいます。また、長時間立っている姿勢が続くことでも、常に同じ筋肉に負荷がかかり、筋肉が硬くなってしまいます。

 梨状筋症候群や坐骨神経痛の症状を改善するには、坐骨神経を圧迫している筋肉を緩める必要があります。

まろん鍼灸接骨院での梨状筋症候群の治療とは?|羽村市 まろん鍼灸接骨院

梨状筋症候群から起こる坐骨神経痛を改善する方法としては、痛みや痺れを起こしている梨状筋をはじめとする腰臀部の筋肉の緊張を取り除かなければなりません。

梨状筋症候群は、梨状筋のストレッチや温熱療法などをすることで、自分でも予防したり軽度であれば改善したりすることができます。

梨状筋症候群の予防・改善法|羽村市 まろん鍼灸接骨院

・重い物を持たない

・中腰や前屈みなど腰部に負担のかかる姿勢を避ける

・長時間同じ姿勢をとらないように意識し、こまめに休憩を挟む

・ストレッチ、筋トレをする(腹筋や背筋)

・肥満に注意する

・腰殿部、骨盤周りを冷やさない

など、梨状筋症候群の改善予防には、背骨や腰に負担をかけない動作や姿勢、生活が大切です。

羽村市にあるまろん鍼灸接骨院では、梨状筋症候群をはじめ、様々な症状・体のお悩みに対し、痛みに対する対症療法だけでなく、これからも快適にスポーツや日常生活を送っていくために、根本的な改善を目的とした施術をオススメしております。痛みに対する治療はもちろんのこと、弱ってしまっている筋肉や、うまく使えていない筋肉を使えるように、EMSによるトレーニングを行なったり、体の歪みを取りバランスを良くするために骨盤矯正をすることで、痛みの出ない体作りをお手伝いしていきます。

インナーマッスルを鍛え、骨盤の歪みをとることで、重心など体全体のバランスを整えることができ、梨状筋症候群の痛みの改善だけでなく、お身体の様々な悩みを改善していくことができます。寝ているだけで腹筋600回相当の運動量を電気刺激でインナーマッスルに与えられる最新EMSや、バキバキと鳴らさず痛みのないソフトな骨盤矯正などのメニューを取り揃えていますので、梨状筋症候群だけでなく、腰痛や肩こり、膝の痛みなど、お体のお悩みがございましたら、いつでもまろん鍼灸接骨院にご相談ください!

梨状筋症候群(坐骨神経痛)のQ&A

梨状筋症候群(坐骨神経痛)は治るんですか?

 お尻についている梨状筋やお尻周りの筋肉を調整することや筋肉をストレッチすることで症状が軽減することが多いですが、難治の場合、手術で梨状筋を切開することもあります。

 坐骨神経痛の見分け方は何ですか?

 坐骨神経痛の主な原因は、腰部脊柱管狭窄症と腰椎椎間板ヘルニアです。
この2つの見極め方は、腰を後ろにそらした時に腰や足が痛くなれば、腰部脊柱管狭窄症で、前かがみをして痛みが出るときは、腰椎椎間板ヘルニアの可能性が出てきます。

 梨状筋症候群(坐骨神経痛)は歩いた方がいいですか?

  梨状筋症候群に限らず、体の不調は、血液などの循環低下で起こることが多いです。そのため、体の循環を目的としたウォーキングなどの軽い運動はいいです。しかし、運動中に痛みが出るときや、運動し終わった後に坐骨神経痛の症状が悪化する場合は、やめてください。

 梨状筋症候群(坐骨神経痛)はどこに湿布を貼ればいいですか?

 梨状筋症候群(坐骨神経痛)は、痛みが出てる場所と、原因の場所で違うことがあるので、湿布を貼る際には、坐骨神経痛の原因で多い臀部(お尻)や腰の周りに貼ることをおすすめします。

 梨状筋症候群(坐骨神経痛)の寝る姿勢はどんな寝方がいいですか?

 梨状筋症候群(坐骨神経痛)になってしまった時で重要なことは「とにかく腰に負担をかけないこと」です。最も腰に負担をかけない姿勢は横向きです。
仰向けじゃないと寝れない方は仰向けで寝る際に、膝を立てるようにしましょう。

豆知識

梨状筋の「梨」はラ・フランス、すなわち西洋ナシのことです。名前の由来は、梨状筋が梨の形に似ているところから来ています。

梨状筋はお尻の深部にある筋肉で、股関節を外旋する(膝を外側に向けるように大腿骨を外へ回旋する)働きを持っています。

執筆者:
まろん鍼灸接骨院 院長 栗本 麗矢
(治療家歴12年)

東京都羽村市のまろん鍼灸接骨院です。当院は手技中心のじっくり時間をかけた治療を行っております。サラリーマンやOLの方から、ご高齢の方、スポーツ選手まで幅広い患者さんにお越し頂いています。症状や年齢に応じてお一人お一人に適した施術を行ってまいります。「生活の質」の向上や骨折からの機能回復、早期スポーツ復帰など、目的ごとに施術法を変え、様々な患者さんに対応しています。痛みのある部位だけにとらわれず、身体全体を見るのも、当院の特徴です。 その他、骨盤矯正や鍼灸治療、交通事故治療、酸素カプセルなども取り扱っておりますので、お気軽にお越しください。お待ちしております。

お問い合わせ

まろん鍼灸接骨院

まろん鍼灸接骨院

LINEで予約

住所

〒205-0022
東京都羽村市双葉町2-1-33
パープル双葉101

アクセス

コミュニティバス「はむらん」「三矢会館」
下車、徒歩1分
駐車場13台完備

受付時間

河辺リーフ鍼灸整骨院

河辺リーフ鍼灸整骨院

LINEで予約

住所

〒198-0036
東京都青梅市河辺町6丁目12-1

アクセス

河辺駅から徒歩約10分
駐車場完備

受付時間

  • よくあるご質問
  • まろん鍼灸接骨院 blog
  • まろん鍼灸接骨院 Facebook
  • 交通事故専門員
  • 優良整骨院
  • 損害保険
  • まろんのエステはこちら