反り腰
- 腰に慢性的な痛みがある
- 背中が張って痛い
- 膝が痛い
- 気がつくと片足体重になっている
- O脚だと言われた
- 下腹部がぽっこり出てしまっている
- 前ももや外ももが張る
- 首が前に出てしまっている
- お尻が大きく出ている
- 反り腰だと指摘された
これらの症状は反り腰が原因かもしれません。
反り腰とは?|羽村市 まろん鍼灸接骨院
本来人間の背骨はS字状の緩やかなカーブを描いており、頚椎、腰椎は前に湾曲していて、胸椎は後ろに湾曲しています。
反り腰はこの腰椎の前弯が極端にきつくなった状態を指します。本来存在する前弯は、着地した時や、歩行の衝撃を和らげるために存在しています。しかしその湾曲が強いと逆に衝撃が腰に集中してしまい、腰痛の原因となってしまいます。
反り腰の原因とは?|羽村市 まろん鍼灸接骨院
反り腰はヒールの高い靴を履いている女性に多くみられますが、その他にも筋肉が衰えることによる体のバランスの崩れや、体重の増加、妊娠、骨盤の歪み、猫背など、反り腰の原因は一つだけではなく、様々な要因が重なって起こることが多いです。
反り腰を放っておくと?|羽村市 まろん鍼灸接骨院
反り腰は癖になってしまうと、本来体を支えてくれるはずのインナーマッスルと呼ばれる、体の内側にある筋肉をうまく使うことができずどんどん衰え、正しい姿勢をキープすることが辛くなってしまいます。男性に比べ女性の反り腰が多いのは、筋肉量の違いからです。
女性は体幹の筋肉量が少なく、立ったり座ったりするときに姿勢を保持するためのインナーマッスルをあまり使わず、無意識に楽な姿勢を取ろうとして反り腰になってしまいます。インナーマッスルが衰えてしまうと骨盤が前に傾き、内臓の位置が下がるのでぽっこりお腹の原因になり、内臓の機能も低下してしまうので代謝も下がってしまいます。
それだけでなく反り腰により股関節の動きも悪くなってしまうので、血流が悪くなり冷えやむくみを引き起こします。
反り腰は常に腰に負担がかかっている状態なので腰まわりの筋肉が過緊張し、体のバランスが崩れるため、腰だけでなく肩や膝、足にも痛みやしびれが出てしまうので、筋肉をしっかり緩めてあげるだけではなく、反り腰にならないよう体の土台である骨盤や背骨を骨盤矯正などで整えたり、体を支えるインナーマッスルを鍛えるなど、正しい姿勢で日常生活を送れるようにする必要があります。
まろん鍼灸接骨院での反り腰の治療とは?|羽村市 まろん鍼灸接骨院
反り腰は日常生活での負担や姿勢の悪さが引き起こすことがほとんどなので、負担をかけてしまっている筋肉の硬さなどを取り除いてあげることが大切です。
しかし、日常を過ごす中で筋肉を使わない訳にはいかず、酷くなると骨が変形してしまうこともあるので、なるべく早期に治療を始めることが大切です。
羽村市にあるまろん鍼灸接骨院では、反り腰によって引き起こされる筋肉の痛みに対する治療法として、指圧による肩まわりや首、背中、腰などの筋肉調整、電気療法に加え、鍼治療や灸治療、骨盤の歪みをとる骨盤矯正、インナーマッスルを鍛えるためのEMSを取り入れております。特に骨盤矯正がオススメで、反り腰に特化した矯正もございますので、是非一度お試しください。
反り腰によって過度に緊張している脊柱起立筋などの筋肉だけでなく、首や腰や足まわりなど、使い過ぎやバランスが崩れた状態で酷使することにより硬くなってしまった筋肉を、指圧や鍼灸治療によりほぐすことで全身の負担を減らし、反り腰からくる筋肉の痛みや痺れを抑えることが期待できます。
インナーマッスルを鍛え、骨盤の歪みをとることで、重心など体全体のバランスを整えることができ、お身体の様々な悩みを改善していくことができます。寝ているだけで腹筋600回相当の運動量を電気刺激でインナーマッスルに与えられる最新EMSや、バキバキと鳴らさず痛みのないソフトな骨盤矯正などのメニューを取り揃えていますので、反り腰だけでなく、肩こりや腰痛、膝の痛みなど、その他のお体のお悩みがございましたら、いつでもまろん鍼灸接骨院にご相談ください!

執筆者:
まろん鍼灸接骨院 院長 栗本 麗矢
東京都羽村市のまろん鍼灸接骨院です。当院は手技中心のじっくり時間をかけた治療を行っております。サラリーマンやOLの方から、ご高齢の方、スポーツ選手まで幅広い患者さんにお越し頂いています。症状や年齢に応じてお一人お一人に適した施術を行ってまいります。「生活の質」の向上や骨折からの機能回復、早期スポーツ復帰など、目的ごとに施術法を変え、様々な患者さんに対応しています。痛みのある部位だけにとらわれず、身体全体を見るのも、当院の特徴です。 その他、骨盤矯正や鍼灸治療、交通事故治療、酸素カプセルなども取り扱っておりますので、お気軽にお越しください。お待ちしております。