ジャンパー膝
- 運動後に膝のお皿の下に痛みがでる。
- 運動中ずっと膝が痛む。
- 痛みが強いため、歩くのも困難である。
- ジャンプや着地動作の時に膝が痛い。
- 膝が痛くて正座ができない。
- 立ったり座ったりすると膝が痛い。
ジャンパー膝とは|羽村市まろん鍼灸接骨院
ジャンパー膝とは膝の前面に痛みが発生する疾患で、『膝蓋靭帯炎』と、『オスグット病(オスグット・シュラッター病)』の2種類に大まかに分けられます。
単にジャンパー膝と言った場合、膝蓋靭帯炎を指すことが多いです。
ジャンパー膝は膝蓋靭帯炎・オスグッドのどちらも、バレーボールやバスケットボール、サッカーなどの、ジャンプをすることが多い競技の選手に見られます。
それに比べると少ないですが、マラソンなどのランナーにも、ジャンパー膝はよく見られます。
また、ジャンパー膝が多く見られる年齢は10代、性別は男性となっています。
ジャンパー膝の症状|羽村市まろん鍼灸接骨院
ジャンパー膝の症状はジャンプはもちろんのこと、走ったり歩いたり、階段の上り下りなどでも痛みが出ます。
主に膝の曲げ伸ばしで膝の下に痛みがでて、患部に熱っぽさや、腫れが現れる疾患です。
- ・(膝蓋靭帯炎)
膝のお皿の下に膝蓋靭帯という、大腿四頭筋の末端部分があり、ジャンプなどの動作を繰り返すことで炎症が起こり、膝の曲げ伸ばしで痛みがでます。 - ・(オスグット病(オスグット・シュラッター病))
膝の下にある、脛骨の出っ張った部分である脛骨粗面と呼ばれる場所に、膝蓋靭帯が付着しています。ここが大腿四頭筋の収縮により、何度も繰り返し力が加わることで、炎症を起こしたり、骨が出っ張ってきたりします。
ジャンパー膝の原因
膝蓋靭帯炎は繰り返しジャンプをして筋肉を使いすぎることで、膝蓋靭帯がダメージを受けたために起こります。
ジャンプ動作を繰り返していると、大腿四頭筋と呼ばれる、太ももの前に付いた筋肉から伸びる膝蓋靭帯や、それを包む腱鞘と呼ばれる部分にストレスがかかり、炎症を引き起こし、痛みにつながります。
オスグット病はスポーツをやっている子供に多く、特に成長期の男の子に多くみられる、いわゆる成長痛です。
子供の場合成長期になると、骨がぐんぐん伸びていきます。ですので骨も大人に比べて柔らかく、運動をたくさんしている子供は骨が筋肉に引っ張られて、骨が前に出っ張ってきます。
そこが原因になり、痛みが出現し、運動時に痛みを出します。
ジャンパー膝の治療法|羽村市まろん鍼灸接骨院
膝の痛みはどちらも膝蓋靭帯と、靱帯が付着している脛骨粗面部分に、繰り返し強い負荷がかったことによりおきます。
ですので、この部分にかかる負荷をできるだけ少なくしてあげると、次第に炎症が収まり、痛みも収まっていきます。
膝蓋靭帯につながる大腿四頭筋というふとももの前の筋肉の緊張を取り除き、大腿四頭筋の柔軟性を高め、痛みを起こしている部分にかかる負荷を軽くします。そうすることで、炎症の発生を防ぐことができます。
羽村市のまろん鍼灸接骨院では、大腿四頭筋の緊張を緩めるために、手技・ストレッチ・電気療法などで、ジャンパー膝の治療を行ってまいります。
ジャンパー膝の予防法|羽村市まろん鍼灸接骨院
ジャンパー膝の予防には、大腿四頭筋の柔軟性を高めることが何より大切ですので、運動前後のストレッチ、鍼治療や灸治療により疲労が溜まった後のケアが重要です。
ケアをしっかりしていくと、ランナー膝を未然に防ぐこともできますし、もしジャンパー膝になっていたとしても、治療効果を高めることができます。
また、骨盤の歪みにより、身体のバランスが崩れてしまうと、膝に負担がかかりやすくなり、ジャンパー膝になりやすい状態になりますので、骨盤矯正などで、全身の状態を整えてあげることも予防につながります。
羽村市にある、まろん鍼灸接骨院では根本的な治療を目指しておりますので、ジャンパー膝を始め、様々なお体のお悩みでお困りの方は、是非一度当院へご相談ください。
執筆者:
まろん鍼灸接骨院 院長 栗本 麗矢
(治療家歴12年)
東京都羽村市のまろん鍼灸接骨院です。当院は手技中心のじっくり時間をかけた治療を行っております。サラリーマンやOLの方から、ご高齢の方、スポーツ選手まで幅広い患者さんにお越し頂いています。症状や年齢に応じてお一人お一人に適した施術を行ってまいります。「生活の質」の向上や骨折からの機能回復、早期スポーツ復帰など、目的ごとに施術法を変え、様々な患者さんに対応しています。痛みのある部位だけにとらわれず、身体全体を見るのも、当院の特徴です。 その他、骨盤矯正や鍼灸治療、交通事故治療、酸素カプセルなども取り扱っておりますので、お気軽にお越しください。お待ちしております。