外反母趾
- 歩くと足の親指が痛い
- 整形外科で外反母趾と診断された
- 足をつくたびに足の親指がズキズキと痛む
- 足の裏が張っていて痛い
- 靴が合わず歩いていると痛みが出る
- 扁平足で足裏が疲れやすい
外反母趾とは?|羽村市 まろん鍼灸接骨院
外反母趾は幅の狭い靴を長時間履き続けていたり、ヒールの高い靴を履く事により、親指の付け根に負担がかかりすぎ、足の親指の付け根が飛び出し、指の先端が小指側に曲がってしまう変形をさします。外反母趾になってしまうと、変形により親指の第二関節周辺に痛みや腫れが現れます。外反母趾はハイヒールを履く女性に多く、中高年の方に多い疾患ですが、男性ももちろん外反母趾になってしまうことはあります。
外反母趾の原因とは?|羽村市 まろん鍼灸接骨院
日常生活で足の親指が内側に押し込まれる様な外力が、長期間かかり続けることが外反母趾の一番の原因になります。また、生まれつきの足の形も発症に影響し、足の親指が一番長く、小指に向かって短くなっていくエジプト型と呼ばれる足の形の人が外反母趾になりやすい傾向にあります。
エジプト型の方が外反母趾になりやすいのは、足全体が体重をバランス良く分散させようと、親指のつけ根に力がかかりやすいからです。親指の付け根に力がかかり続けていると外反母趾になりやすい方向に体重がかかりやすくなってしまいます。そこに足幅の狭い靴や、つま先に負担の大きくかかるハイヒールなどを履くことによりさらに外反母趾になりやすくなってしまうのです。
また、扁平足が外反母趾の原因となることもあります。扁平足になると本来反っているはずの親指がまっすぐになり、その分捻れてしまうので外反母趾の原因となってしまいます。 扁平足は、土踏まずがなく足裏全体が地面についてしまっている状態をいい、誰でもなる可能性があります。
幼児の頃に見られる扁平足は筋力がまだ発達していない為に起こるものなので、歩行をするようになれば自然と土踏まずが形成されて治っていくのですが、成人や高齢の方の扁平足は、運動不足による筋力低下、長時間の立ち仕事、過度な運動で足底に負担がかかり過ぎていることが原因である事が多いので自然にはなかなか治りません。なので外反母趾で扁平足の傾向がある方は、扁平足も同時に治療をしていくのが理想です。
外反母趾を放置してしまうと?|羽村市 まろん鍼灸接骨院
外反母趾になってしまうと、自然治癒することはほとんどなく、放置していれば次第に悪化してしまう事がほとんどです。
歩くのに痛みを伴ってしまい、変形の為に親指の爪が人差し指に刺さってしまうこともあります。変形が酷い方だと、足の親指が人差し指の上に乗っかってしまっていることもあります。
最悪の場合は手術で骨の変形を戻す事になってしまうので、足底の筋肉を強化してあげたり、ストレッチで負担を取ってあげたり、早期に外反母趾の治療を始めたりすることが大切です。
まろん鍼灸接骨院での外反母趾の治療とは?|羽村市 まろん鍼灸接骨院
羽村市にあるまろん鍼灸接骨院では、外反母趾に対する治療法として、指圧による足底やふくらはぎの筋肉調整、テーピングやサポーターによる外反母趾の矯正、電気療法に加え、鍼治療や灸治療を取り入れております。
過度に緊張している足底筋膜だけでなく、足首の動きに関与するふくらはぎや脛(すね)の筋肉など、使い過ぎやバランスが崩れた状態で酷使することにより硬くなってしまった筋肉を、指圧や鍼灸治療によりほぐすことで足の負担を減らし、外反母趾の痛みを抑えることが期待できます。
テーピングやサポーターによる矯正では、外反母趾の変形とは逆方向の力をかけ続ける事で、元の状態に近づけていくことが期待できます。
治療と同時に外反母趾の痛みが強い内はなるべくスポーツや長時間立つことをやめるのが望ましいです。
外反母趾が治ってきたら|羽村市 まろん鍼灸接骨院
羽村市にあるまろん鍼灸接骨院では、痛みに対する治療だけでなく、これからも快適にスポーツや日常生活を送っていくために、根本的な改善として弱ってしまっている筋肉や、うまく使えていない筋肉を使えるように、EMSによるトレーニングを行なったり、体の歪みを取りバランスを良くすることにより、痛みの出ない体作りを骨盤矯正をすることでお手伝いしていきます。
インナーマッスルを鍛え、骨盤の歪みをとることで、体全体のバランスを整えることができ、お身体の様々な悩みを改善していくことができます。寝ているだけで腹筋600回相当の運動量を電気刺激でインナーマッスルに与えられる最新EMSや、バキバキと鳴らさず痛みのないソフトな骨盤矯正などのメニューを取り揃えていますので、外反母趾だけでなく、腰痛や肩こり、膝の痛みなど、お体のお悩みがございましたら、いつでもまろん鍼灸接骨院にご相談ください!
外反母趾のQ&A
外反母趾の特徴はなんですか?
外反母趾の特徴的な症状は足の母趾(親指)の先が第2趾(人差し指)の方に「くの字」に曲がってきてしまい、付け根の関節の内側が突き出てきてしまい、その部分が痛むことです。
外反母趾を治療しないとどうなりますか?
外反母趾になると足底のアーチが崩れてしまうことによって扁平足になってしまいます。扁平足になると体重を支える時の負担が増えてしまうため、変形の悪化や姿勢の悪化を招いてしまい、歩く際の身体のふらつきが増加してしまいます。
扁平足ってなんですか?
扁平足とは、足の裏にある土踏まずが潰れ、足裏が平らになった状態です。
乳幼児の時は皆扁平足です。
大人になってからの扁平足は年齢によっての腱の変性や体重の負荷などが原因です。
扁平足自体は病気とは言えませんが重症化すると外反母趾などを引き起こす可能性もあります。
外反母趾が女性に多い理由はなんですか?
外反母趾が女性に多い理由は、ヒールが高めの靴を履くことが男性より多いことや女性ホルモンの働きで男性に比べ靭帯や関節が柔らかく作られているため、歩行時の衝撃を受けやすいことが考えられます。
外反母趾のサポーターはどのくらいつければいいですか?
使い始めは装着時間を1日2、3時間ぐらいつけて、装着時間を延ばしましょう。
痛みや違和感を感じたらすぐに使用を中止してご相談ください。
寝る時につけても問題はありません。
外反母趾の豆知識
外反母趾は女性に多い疾患ですが、中高年の女性では4割の女性が外反母趾と言われています。
また、外反母趾は年齢とともに増える傾向があります。
執筆者:
まろん鍼灸接骨院 院長 栗本 麗矢
(治療家歴12年)
東京都羽村市のまろん鍼灸接骨院です。当院は手技中心のじっくり時間をかけた治療を行っております。サラリーマンやOLの方から、ご高齢の方、スポーツ選手まで幅広い患者さんにお越し頂いています。症状や年齢に応じてお一人お一人に適した施術を行ってまいります。「生活の質」の向上や骨折からの機能回復、早期スポーツ復帰など、目的ごとに施術法を変え、様々な患者さんに対応しています。痛みのある部位だけにとらわれず、身体全体を見るのも、当院の特徴です。 その他、骨盤矯正や鍼灸治療、交通事故治療、酸素カプセルなども取り扱っておりますので、お気軽にお越しください。お待ちしております。