スタッフブログ
足底腱膜炎について
こんにちは!
羽村市にある、まろん鍼灸接骨院です!
本日のブログは、歩行時の足底、かかと部分の痛みを感じて来院された羽村市在住の40代男性です。
【傷病名】
足底腱膜炎
【主訴】
歩行時の足底の痛み
【検査】
圧痛あり
熱感無し
神経症状無し
【施術】
電気治療
指圧による筋肉調整
お灸
骨盤矯正
EMS(インナーマッスルトレーニング)
【経過】
朝イチなど動き出しの際に痛みが顕著な状態で来院。
電気治療、お灸、指圧による下肢の筋肉調整を行うことで患部の血流を良くすることで痛みを軽減させるように施術を行なった。
同時に骨盤矯正、EMS(インナーマッスルトレーニング)を行うことで、患部にかかる負担を軽減することで痛みの出にくい体づくりを行なった。
同様の施術を約2ヶ月間行い、痛みは軽減したが残存しているため継続加療中。
【考察】
足にかかる負担が大きかった事が足底腱膜炎を起こした原因であると考えられる。骨盤矯正やEMS(インナーマッスルトレーニング)を行い患部にかかる負担を減らす事ができれば症状は軽減されると考えられる。
【Q&A】
Q子供を連れて行っても大丈夫ですか?
A当院には個室もありますのでお子様連れで問題ありません。
肩凝りや腰痛、膝の痛みなど、お悩みの方は是非一度当院までお尋ねください。