スタッフブログ

緊張型頭痛について

緊張型頭痛について

こんにちは!

羽村市にある接骨院、まろん鍼灸接骨院の柔道整復師、工藤です。

まろん鍼灸接骨院は10月も土曜祝日朝9時から夜9時まで通常通り診療しております。

交通事故患者様は22時まで受付!

⚠︎日曜の最終受付は18:30となります。

接骨院には併設の駐車場を10台以上完備!!

女性の施術者が在籍しているのでデリケートなお悩みにも対応!!

※13時から15時はお昼休憩となります。

最近の混雑状況は、比較的午前中と19時以降は混み合う事が多いです。

ご都合がお分かりの方は、ご予約していただくことをお勧めします!

本日の羽村市の天気は曇り、気温は21℃と少し肌寒い気候が続いていますね!だんだんと冬に近づいてきて、肌寒く感じる日も多くなってきました。体調の管理には十分に気をつけましょう。

本日のブログは頭痛についてです。

以前に頭痛についてブログに書きましたが、今日は頭痛の中でも緊張型頭痛についてご紹介したいと思います。

『緊張型頭痛とは?』

緊張型頭痛は、筋肉の緊張によって引き起こされる頭痛です。首や肩、肩甲骨周りの筋肉が緊張し、血流が悪くなることによって、乳酸などの疲労物質が上手く流れず、神経が刺激され痛みが引き起こされます。

原因は、無理な姿勢や長時間のデスクワークなど身体への負担によるものもありますが、精神的なストレスによる緊張も原因の一つです。

精神的に緊張した状態が長時間続くと、脳の中にある痛みを調整する部位が機能不全を起こし、頭痛につながってしまいます。

『他の頭痛との違いは?』

緊張型頭痛は、片頭痛や群発頭痛と合わせて一次性頭痛と言い、ハッキリした原因や疾患のない頭痛を指します。

緊張型頭痛は、重だるいような持続的な痛み方をしますが、片頭痛は脈を打つような痛みが特徴で、吐き気を伴ったり光や音などの刺激によって症状が悪化する事があります。

また群発頭痛は、非常に強い痛みが突発的に起こり、鋭く刺すような痛み方が特徴です。多くの場合は、目の周りやこめかみに痛みを感じ、鼻水や目の充血などの症状が伴う事もあります。

このように同じ一次性頭痛でも種類によって痛み方に違いがあり、対処法も変わってきますので、症状をよく観察する事がとても大事です。

『危険な頭痛との見分け方は?』

頭痛が症状として出る危険なものには、くも膜下出血や慢性硬膜下血腫など脳の血管が損傷する疾患や、髄膜炎や脳炎など脳内の炎症による疾患、脳腫瘍などがあります。

また転倒して頭を打ったり、物がぶつかって怪我をした場合も頭痛が症状として出る事があります。

このような疾患は命に関わる事がありますので、早めに対処をする必要があります。

・バットで殴られたような強い頭痛

・手足が動きにくい

・言葉が出にくい

・意識がハッキリしていない

・発熱

・首が硬くなって下を向けない 

・どんどん症状が悪化している

このように、命に関わる疾患に伴う頭痛は、いつもとは違った痛み方や、別の症状が併発する事があります。

症状をよく観察して、少しでも「変だな?」「いつもと違うな」と感じた場合は、専門の医師に受診されることをお勧めします。

『日常生活で気をつけること・セルフケアの方法は?』

緊張型頭痛の症状を緩和するためには、3つの方向からケアを意識していただくと良いでしょう。

1つ目は、身体にかかっている負担を軽減するケアです。長時間のデスクワークなどの負荷がかかる姿勢が続くと、首や肩の筋肉の血流が悪くなり硬くなってしまいます。ストレッチやマッサージ、身体を温めることで血流が改善し、痛みが緩和します。

また全身の疲労を軽減させるのも大切です。疲労の回復には、しっかりと睡眠時間を確保したり、栄養のある食事を取ることも効果的です。

2つ目は、負担をかかりにくくするためのケアです。姿勢が悪いとより負担がかかりますので、デスクワークの時間が長い方は、PCのモニターや椅子の高さの調節をしたり、クッションを使って良い姿勢を保ちやすい工夫をしましょう。また眼精疲労を感じる方は、ブルーライトカットの眼鏡をして刺激を軽減させることも効果的です。

3つ目は、ストレスを軽減させるためのケアです。過度なストレスは身体を緊張状態にしてしまい、筋肉が硬くなる原因となります。手軽にできるリラックス法としては深呼吸があります。ストレスを感じていると速く浅い呼吸になってしまいます。ゆっくりと深い呼吸をすると、脳に十分な酸素が送られ、ストレスを和らげる事ができます。

羽村市周辺で頭痛にお困りなら人気の接骨院まろん鍼灸接骨院へお気軽にお問い合わせください。頭痛以外にもお身体の歪みや痛み、交通事故などでお困りの方はぜひまろん鍼灸接骨院にご相談ください。

羽村市にある、まろん鍼灸接骨院では国家資格を有する身体のエキスパートである柔道整復師、鍼灸師が施術を行いますので安心してお身体に向き合うことが可能です。

また、まろん鍼灸接骨院では交通事故による『むちうち治療』は自己負担金0円。土曜祝日も通常通り21時まで受付しており、駐車場も10台以上完備しております。

まろん鍼灸接骨院グループは羽村市・青梅市・昭島市・立川市の4店舗に展開しており、全て夜20時以降まで受付、駐車場有もしくは駅近になります。

お問い合わせにはLINE登録が便利です!是非ご登録ください。

まろん鍼灸接骨院のHP

https://maronshinkyuu.com

まろん鍼灸接骨院のLINE

https://lin.ee/LvtqTyx

河辺リーフ鍼灸整骨院のHP

https://kabeleaf-shikyu-seikotsuin.com

河辺リーフ鍼灸整骨院のLINE

https://lin.ee/G0RMryI

昭島駅前まろん整骨院のHP

https://akishima-maron.com

昭島駅前まろん整骨院のLINE

https://lin.ee/PSsGith

まろん鍼灸接骨院&エステサロンのHP

https://maron-tachikawa.com/

まろん鍼灸接骨院&エステサロンのLINE

https://lin.ee/rvlxeL0

お問い合わせ

まろん鍼灸接骨院

まろん鍼灸接骨院

LINEで予約

住所

〒205-0022
東京都羽村市双葉町2-1-33
パープル双葉101

アクセス

コミュニティバス「はむらん」「三矢会館」
下車、徒歩1分
駐車場13台完備

受付時間

河辺リーフ鍼灸整骨院

河辺リーフ鍼灸整骨院

LINEで予約

住所

〒198-0036
東京都青梅市河辺町6丁目12-1

アクセス

河辺駅から徒歩約10分
駐車場完備

受付時間

昭島駅前まろん整骨院

昭島駅前まろん整骨院

LINEで予約

住所

〒196-0015
東京都昭島市昭和町2-7-6
ハイムグランデール 103

アクセス

昭島駅前から徒歩1分
提携駐車場あり

受付時間

まろん鍼灸接骨院立川店

まろん鍼灸接骨院立川店

LINEで予約

住所

〒190-0004
東京都立川市柏町2-16-3

駐車場

駐車場完備

受付時間

  • 交通事故施術
  • よくあるご質問
  • 整体・整形外科との違い
  • まろん鍼灸接骨院 blog
  • まろん鍼灸接骨院 Facebook
  • 交通事故専門員
  • 優良整骨院
  • 損害保険
  • まろんのエステはこちら